9月始めの土日、「オトナの臨床美術」作品展は無事終了いたしました。
告知もそんなにする時間がなかったにもかかわらず
2日間、多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。



作品が集まらなくて、スカスカになったらどうしよう~とか
講師の作品も飾って埋めないとだめかな~
という心配は杞憂に終わり、ほっ。
臨床美術をご存知でないお客様には丁寧に作品の説明をし
臨床美術士もしくは勉強中のお客様とは臨床美術をめぐる話題に花を咲かせ
濃厚な2日間だった~。

お約束のミニパーティーという名の飲み会?
いろいろ、皆さんがお持ちよりくださって、にぎやかに♪
受講者のうちお2人は諸事情でご参加できず
Iさんが代表してお言葉をくれました。
「このクラスで、ずっと続けていきたい・・・」
とても、嬉しい一言でした。
こうして、作品展が出来たの受講者の皆さんのお陰です。
これからも、もっと喜んでいただけるように精進せねば…と心に誓いました。
このほかにも、
臨床美術は体験して初めて良さがわかるから、
体験コーナーを作ったほうがよかった
というアドバイスもいただきました。
次回、があれば、ミニワークショップもしたいなぁ。
講師の私としても、区切りになった作品展。
受講者の皆さんにとっても、人に作品を見てもらうという経験は
励みにもなったと思います。
毎年の恒例行事になるといいのですが・・・
どうかな?さてさて、これで終わりではなくて
ちゃんと9月のクラスもありますよ。
9月20日(木)10時~12時『音のアナログ表現』
(予定)参加ご希望の方はメールフォームからご連絡ください。
----------------------------------------------
♪もうひとつお知らせ。
お手伝いしている「子ども造形リトピカ」の作品展が開催されます。
お近くの方、砧公園に散策の折には是非お寄りください。
『小さなアーティストたちの美術館』
9月5日(水)~9日(日)
AM10時~PM18時
世田谷美術館 区民ギャラリーB